Hiroto's diary

プログラミングとか色々

2016-01-01から1年間の記事一覧

hugoのSummaryが巨大化する問題を回避する

hugoでブログを作ったけどサマリーがやたら大きくて困ってたので色々調べた。 結論から言えばconfig.tomlにhasCJKLanguage = trueを入れれば回避出来る。もしくはマークダウンの先頭(設定の所)にisCJKLanguage = trueを入れる。 公式ドキュメントを読んだら…

PHP CS Fixerを使ってファイルの先頭に自動的にコメントを挿入する

PHP

PHPのコーディングスタイルを直すPHP CS Fixerでファイルの先頭にヘッダーを自動的に挿入する。 バージョン1系ではこの方法で出来ますが2系ではこの方法では出来ません バージョン2系は以下の記事を見てください。 hiroto-k.hatenablog.com .php_csにヘッダ…

Laravel/Lumenでレスポンスヘッダーのアサートをする

Laravel及びLumenでレスポンスヘッダーのアサートをする方法。Illuminate\Foundation\Testing\Concerns\MakesHttpRequestsに実装されてるseeHeaderメソッドを使う。

LaravelのartisanコマンドでgetArguments()やgetOptions()を使う時はコマンド名の指定に$nameを使う必要がある

LaravelのArtisanで自作Commandクラスを使う時に躓いたのでメモ LaravelでArtisanコマンドを作る時に以下のようにコマンド名を指定する($signatureを使う)とgetArguments()やgetOptions()が読まれない。

Symfonyのconsoleコンポーネントで全てのコマンド共通のオプションを設定する

PHP

PHPでコンソールアプリを作るときに使うSymfonyのconsoleコンポーネントで全てのコマンドに共通のオプションをつける方法。 Symfony\Component\Console\Applicationクラスを拡張して独自のApplicationクラスを作ってgetDefaultInputDefinitionメソッドをオー…

Laravelでデータベースの接続を指定してmigrateやdb:seedを実行する

Laravelで特定の接続で``migrate``や``db:seed``を実行する方法。Lumenでも使えます。

ブログをWordPressからはてなブログに移動した

ブログをWordPressからはてなブログに移動しました。 移行した経緯 WordPressのカスタマイズに疲れたからです。前のブログではテーマでStinger6を使っていましたが色々と足りなかったりする機能を自分で書いていました。が追加したコードを管理したりメンテ…

© 2015 hiroxto